「視覚障がい者が利用するIT機器の操作を支援しています。」
情報は、虹のように♪
視覚に障がいがあっても、パソコンは使えます!
NPO知多ネット「あいあい広場」は、
みんなが集う、楽しいコミュニケーション広場です。
広場では、視覚障がいをお持ちの方がパソコンを使う上で、もっとも大事な
しゃべるパソコン(読み上げソフト)を自分に合った使いやすい設定と、
パソコンの使い方の練習をしています
パソコン初心者の方は、パソコンの操作方法や文字入力の仕方から学んでいます
また、コミュニケーションの第一歩として、電子メールの使い方から練習しています
上の写真は「あいあい広場」での光景です
◆次回のパソコンあいあい広場は以下の予定です◆
|
この広場では、しゃべるパソコンの体験ができるように、体験用パソコンの用意をしています
パソコンを持っていない方も、気軽に参加・体験ができます。いつでもどうぞお越しください
![]()
|
スタッフ募集中! 「パソコンあいあい広場」では、現在パソコンボランティア(サポーター)を募集しています。パソコンのプロじゃなくていいんです。人と人との関わりを大切に思う気持ちがあれば大丈夫。質問・応募等お気軽にメールください。 メールはshin-s@chitanet.or.jpまでお願いします。 |
「あいあい」命名由来 命名・説明文:小林さん 平成14年12月頃、「パソコンあいあい広場」リーダーの鈴木新一さんから「メールの頭につくアルファベットで、読み上げで、判断出来る簡単なものを考えてください。」とメールがあり考えました。 [aiai]が一番簡単で、読みも「あいあい」と読み上げるし、前の(アイ)は、目,眼のアイ、後の(アイ)は,愛のあいです。 [2002.12.09に[aiai]のメーリングリストが開始しました。 それで「パソコンあいあい広場」が出来、今に至っています。 |
|
NPO知多ネットは 視覚障害者IT支援事業をおこなっています。その活動のひとつの手段として、このホームページを公開しています。 |
Copyright(C) 2003-2006 NPO-Chitanet. All Rights Reserved. The web creating is Tsuchie. |