私たちについて
NPO知多ネットの役割

私どもNPO知多ネットは、来るべく21世紀のネットワーク社会において、ネットワーク技術の進展がもたらすさまざまな幸福を、すべての人々で分かち合える社会を築くことを目的として、平成8年8月に設立された非営利組織です。
平成11年11月1日には、特定非営利活動法人として登記を完了し、行政との共同事業を初めとして、様々なセクターとのパートナーシップのもと、活動を進めております。
私どもは、日本におけるインターネットの勃興期から培ってきた、インターネット技術、コンピュータ技術を事業推進の柱にして、
- 社会教育分野
- 社会福祉分野
の分野を中心に、地域密着の活動から、世界のNPO組織との連携事業まで、幅広い事業展開を実施していきます。
理事長 間瀬康文
NPO知多ネットとは
組織概要 | |
組織名 | 特定非営利活動法人NPO知多ネット |
事務所 | 〒470-2345 愛知県知多郡武豊町字西門29番地の1 |
組織の目的 | この法人は、お年寄りや機械に不慣れな方など情報ネットワークへの適応に一定の補助を必要とする人々、情報ネットワークを適切に利用することでハンディキャップを克服することが期待される人々、生涯学習や公益活動などに情報ネットワークを利用して自身の成長や社会福祉の推進に活用しようとする人々などに対して、パソコンや情報ネットワークに関する啓蒙活動、ハンディキャップ克服と自立のためのパソコンや情報ネットワークの活用を支援する活動、人々の利用に適した安価な情報ネットワークを提供する活動などに関する事業を行うとともに、不特定多数の一般市民を対象として、パソコンや情報ネットワークを活用した社会福祉や環境保護の推進を図る事業を実施し、もって、来るべき情報ネットワーク社会における公益の増進に寄与することを目的とする。 |
事業内容 |
|
入会案内
NPO知多ネットの活動に参加するには、会員登録が必要となります。
会員種別には正会員・協力会員の2種類があります。正会員・協力会員に登録される方はお問い合わせよりお申し込みください。
ボランティア保険について
NPO知多ネットの事業へ参加いただく方には、武豊町社会福祉協議会が窓口で提供する「ボランティア保険」にご入会いただくことをお願いしています。
NPO知多ネットの正会員・協力会員に登録された方は、毎年4月に、事務局で登録手続きをいたします。その際の保険料は、NPO知多ネットが負担します。新たに「協力会員」「正会員」に申し込みされる方で、加入ご希望の方は、毎月1回まとめて追加登録をいたします。その期間保険がない状態になりますので、あらかじめご承知おきください。
ボランティア保険についての詳細は、武豊町社会福祉協議会の窓口にお尋ねください。